投資育成ビジネスネット
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nakasaku
名前:中作佳正

2018年07月19日

インターンシップ2018(八幡工業)

7/9(月)~13(金)の5日間、滋賀県立八幡工業高等学校電気科の学生1名を受け入れました。
期間中は、装置の組み立てや電線準備作業、ロボットプログラミングの社内講習を体験いただきました。
積極的に質問をし、熱心に取り組んでおられたところが印象的でした。
今回の体験を今後の進路を決める参考にしていただければと思います。

工業高校からインターンシップ受け入れ様子@2018
  

Posted by nakasaku at 11:05Comments(0)仕事

2018年07月09日

ものづくりへの想い Vol.3

制御設計者の装置開発に関する想いをお伝えします。

お客様の使い易さを第一に考えたソフト設計

ものづくりへの想い_ナカサク制御設計者1ものづくりへの想い


弊社電機セクターのエンジニアは、お客様のニーズに合わせてさまざまな業種のソフト設計に携わっております。そして、様々な業種から得られた経験や発見を他の業種のソフト設計に生かすことで、お客様の使い易さをより追求した設備を作り上げております。

弊社には様々なメーカーのPLC に対応できるエンジニアが揃っており、日本製PLC はもちろんのこと、海外製PLC のソフト設計の経験も御座います。また、機電一体での一貫受注が強みであり、設計段階から機械エンジニアと電気エンジニアにて綿密な打ち合わせを行うことが可能となっております。電気だけの視点に囚われず、機電一体となった視点でソフト設計を行っております。このような経験と取り組みを生かし、お客様の使い易さを第一に考えたソフトをご提供させて頂きます。



【開発装置実績例】

・ 製鉄関連設備
・ ガラス関連設備(生産及び加工設備)
・ フィルム関連設備
・ 各種搬送設備
・ 各種オーダーメイド生産用設備  等


制御イメージ1制御イメージ2


>>>関連記事>>>
2018/05/11



  

Posted by nakasaku at 16:25Comments(0)仕事